ARTICLE記事詳細

2020.11.12

【硬式野球部】秋季リーグ戦 第5週 対 名城大学 1日目

秋季リーグ戦 第5 1日目 対 名城大学

●1-5

【先発メンバー】

河村 真緒 (総合政策学部総合政策学科3年・東邦)

渡邊 豪 (文学部日本文化学科4年・中京学院大中京)

佐々木 将太 (文学部宗教文化学科3年・金光大阪)

下川 翔汰 (心身科学部健康科学科 2年・田川)

小田 倭 (経済学部経済学科2年・富岡西)

山内 佑真 (心身科学部心理学科2年・北陸)

横関 隼 (心身科学部健康科学科1年・創志学園 )

三島 有貴 (心身科学部健康科学科1年・享栄)

恒川 秀文 (経営学部経営学科2年・中京学院大中京)

先発 佐藤良明(総合政策学部総合政策学科3年・享栄)、池村健太郎(心身科学部健康科学科1年)

【試合】 

3週の惜敗から1週間を挟み迎えた名城大学との第1戦。初回は、両校ともに0点で終わる。2回表、愛知学院大学は山内(外野手・2)が二死から右前打を放つと、盗塁を仕掛け二死二塁の好機を作る。続く横関(指名打者・1)は、2球で2ストライクと追い込まれるも、右中間を破る二塁打を放ち、1点を先制する。

2回裏、愛知学院大学先発の佐藤は、先頭打者に左本塁打を浴び、すぐさま同点に追いつかれる。さらに次打者に右安打を打たれると、暴投、フィルダースチョイスで、無死一、三塁のピンチを迎える。勝ち越されたくない愛知学院大学だが、ここでスクイズを決められ1点を失う。この後さらに1点を失いこの回、計2点を勝ち越される。

3回裏、一死一塁から、前の打席本塁打を打たれた打者にまたしても本塁打を浴び、この回2点を失い、点差を4点に広げられる。

なんとか反撃をしたい愛知学院大学は、5回表、二死から相手の失策と、下川(一塁手・2)の安打で二死一、三塁の好機を作る。しかし、次打者が三振に打ち取られこの回を0点で終わる。

6回裏、愛知学院大学の投手は佐藤から池村に交代となる。二死から左安打で走者を塁に出す。ここで相手走者が盗塁を仕掛けるも、三島()(捕手・1)が好送球を魅せ、進塁を許さず、この回を3人で終える。

追加点をとり試合の流れを取り戻したい愛知学院大学だが、7回以降、走者を得点圏まで進めることが出来ず、1-5で敗戦した。

文学部宗教文化学科3年 佐々木将太

心身科学部健康科学科2年 下川翔汰

 

経済学部経済学科2年 小田倭

(記事・硬式野球部マネージャー 経営学部経営学科1年 近藤祥史)

 

記事一覧

WHAT'S NEW !

2025.10.20

【書道部】イオンモール長久手にて書道体験&書道パフォーマンスを行いました!

10月12日(日)イオンモール長久手にて書道体験と書道パフォーマンスを行いました! 書道体験では、季節の言葉や好きな食べ物など様々なお題で文字書いてもらい……

2025.10.13

【よさこいサークル「常笑」】バブルイベントありがとう

"【バブルイベントありがとう】 バブルイベントにて演舞させていただきました 虹色や金色に輝くシャボン玉が作る幻想的な世界✨ とても綺麗な景色……

2025.10.13

【よさこいサークル「常笑」】【愛知学院大学150周年イベントありがとう】

"愛知学院大学150周年イベントにて演舞させていただきました✨️ 常笑メンバーの多くが在籍している愛知学院大学での演舞ȃ……

2025.10.08

【ゴルフ部】中部学生ゴルフ秋季1部・2部大学対抗戦兼第4回常陸宮杯予選

【中部学生ゴルフ秋季1部・2部対抗戦兼常陸宮杯全日本大学ゴルフ選手権競技予選結果報告】 日付 9月8日〜12日 場所 津カントリークラブ 津カントリークラ……

2025.09.30

【よさこいサークル「常笑」】第25回富山のよさこい祭りありがとう

【桜Live in富山のよさこい祭り】 “このお祭りにでてみたい!’” そんな気持ちから始まった富山遠征✨ たくさんの温かさに心から感謝……

2025.09.25

【書道部】合宿に行きました!

9月4,5日の二日間で兵庫県に合宿に行きました! 1日目、兵庫県佐用町で行った紙漉き体験では、自分たちで紙を作ったり、その歴史を学んだりと貴重な体験をさせ……

RANKING !