ARTICLE記事詳細

2021.03.08

2020年度「第53回リーダーシップ・トレーニング」を実施しました!

2021年2月中旬~3月初旬にMicrosoft StreamとTeamsを活用した、2020年度「第53回リーダーシップ・トレーニング」を実施しました。

 

 

▸ リーダーシップトレーニングとは

各クラブの情報交換により各クラブの活性化と、相互に面識を持つことでクラブ間の円滑化を図り、リーダーに必要な知識・技術の修得を目指し、人間的成長に重点を置いた研修です。

 

▸ 2020年度リーダーシップトレーニング3つの目的

(1)クラブ間のコミュニケーションを図り、クラブが抱える課題解決を相互協力で見出す

(2)クラブに活かせるマネジメント力を身につける

(3)この研修を通してリーダーとしての自覚を芽生えさせ、年間を通してクラブの正常な運営を目指す

 

2月には、Streamを活用したオンデマンド講義、石橋 健一 先生(総合政策学部 教授)による講義「SNSについて注意すること」、学生課による説明会「2021年度クラブ継続における手続きについて」を行いました。

 

3月3日(水)には、Teamsのブレイクアウトルームを活用した、リーダーシップトレーニング「系統別懇談会」を実施しました。

大学公認団体102団体 学生126名 教職員12名が参加し、各クラブのリーダーが「2020年度のクラブ活動について」「次年度のクラブ勧誘活動について」の、2つのトークテーマについて意見交換を行いました。

 

▸系統別懇談会とは

運動部・文化部の垣根を越え、各クラブを「強化指定クラブ」「団体競技系」「武道系」「アウトドア系」「個人競技系」「研究発表系」「音楽系」「公演・資格習得系」「名城公園Cクラブ」の9つに分類し、トークテーマに沿って、各系統別で現在抱えている悩みを相談し合いながら、情報交換を行います。

 

<参加学生の感想>

運動系クラブ部長

「今回の系統別懇談会で、2021年度のクラブ活動を他のクラブがどのように計画しているのかを知ることができました。その一方、どのクラブもコロナの影響を何らか受けているなと強く感じました。だからこそ、今年度は今まで以上に「計画」が大切になってくると思っています。しっかりとした計画を話し合いながら決め、コロナ渦でもクラブの活動ができるようにしていかなければと感じました。」

文化系クラブ部長

「それぞれのクラブがSNSや動画を使って新しい活動を行っており、今後の活動にしっかりいかすことができるものが多く、勉強になった。また、部員とやり取りする機会が減ってしまい、活動意欲が下がってきているという意見もあり、定期的に部活のミーティングを開くことも大切であることがわかった。」

 

今研修会の様子は、Stream学生課チャンネルにて公開しています。

URL:https://web.microsoftstream.com/channel/4b72d5b6-b7ff-45b3-945d-cc3880b255b0

 

 

学生課

 

記事一覧

WHAT'S NEW !

2025.08.29

【ゴルフ部】中部女子学生ゴルフ秋季大学対抗戦結果報告

日付8月22.23日 場所 三甲ゴルフ倶楽部 京和コース 三甲ゴルフ倶楽部 京和コースにて2日間に渡り、中部女子学生ゴルフ秋季大学対抗戦 兼 第4回常陸……

2025.08.20

【ゴルフ部】第28回愛知県学生ゴルフ選手権競技結果報告

日付 8月18.19日 場所 笹戸カントリークラブ 笹戸カントリークラブにて2日間に渡り、第25回愛知県学生ゴルフ選手権競技が行われました。8月中旬の開催と……

2025.08.20

【ソフトボール部】西日本大学男子ソフトボール選手権大会

2025年7月19日(土)~21日(月) 🏟️熊本県八代市球磨川河川緑地 【結果】 1回戦 VS九州産業大学(福岡県)3……

2025.08.20

【ゴルフ部】第54回中部学生ゴルフ選手権競技 結果報告

日時:8月7日(木)・8日(金) 場所:ザ・トラディションゴルフクラブ ザ・トラディションゴルフクラブにて2日間に渡り、第54回中部学生ゴルフ選手権競技が行……

2025.08.08

【相撲部】第50回西日本学生相撲個人体重別選手権大会で85キロ未満級村山謙さん、100キロ未満級池本颯茉さん、無差別級服部隼都さんが3位入賞

西日本学生相撲個人体重別選手権大会が7月27日(日)堺市大浜公園相撲場で行われ、85キロ未満級に出場した村山謙さん(法学部現代社会法学科3年)、100キロ未満級……

2025.08.08

【相撲部】大相撲名古屋場所で本学が安治川部屋の宿舎になりました

7月13日(日)~27日(日)IGアリーナで行われた大相撲名古屋場所では本学が安治川部屋の宿舎になり力士と一緒に稽古で汗を流しました。 これからも相撲部な……

RANKING !