ARTICLE記事詳細

2021.05.14

【ゴルフ部】実は今が初め時!部員募集と選手の声

初心者歓迎!! ゴルフ部新入部員募集のご案内。

本日は「ゴルフに少し興味があるけど…」と思っている貴方に向けて、大学からゴルフを始めた部員の声を紹介します!

まず、「ゴルフを今から始めても…」って思っている方。

実は「今がチャンス」です!

ゴルフは社会人になってから始める方が圧倒的に多いです。

なので、学生の今からゴルフに触れておくと技術面や就職活動のうえでかなり有利です。

私は現在、就職活動をしていますが面接時に100%と言ってもいいほど興味を持って頂けます。

今のうちに周りより1歩先に進んでみませんか?

 

〜部員コメント〜

 

【藤田 直樹 (文学部英語英米文化学科1年・元野球部)】

ゴルフはすぐには上手くならないですが、やっていく中で楽しくなっていくし先輩方が親切に教えてくださり優しいので楽しいです。

何より就職活動において会話のきっかけになります。なぜなら会社に入るとゴルフは必ずと言っていい程、ゴルフをするからです。なので今から始めることをお勧めします。

 

【加藤 竜輔 (文学部歴史学科2年・元弓道部)】

僕は大学からゴルフを始めました。ゴルフは難しく最初はボールにも当たらないような状態でした。ですが、先輩や同級生が優しく教えてくれたおかげで上達することができました。

他にもゴルフはマナーなどが多く社会人の方とも関わる機会も多いので人間的な成長も出来ます。

大学に入るまでゴルフをやったことが無くても楽しくゴルフを学べるので、もし興味があればぜひゴルフ練習場まで来てみてください。

 

【田原 龍 (心身科学部健康科学科 4年生・陸上部)】

私は大学からゴルフを始めました。ゴルフの面白いところは、止まっているボールを自分のタイミングで打つことが出来るのに、自分の思った通りにいかず、一打一打考えさせられ、答えが一つに限定されないスポ

ーツです。人によって使うクラブや飛距離も異なるし、考え方も違うので、自分にあった戦略を立ててゴルフコースを攻略することは、この上なく快感です。

是非、快感を共有し合いましょう。

練習場で待ってます。

 

【清水 康宏(文学部宗教文化学科4年) 】

大学から始めたゴルフでしたが、礼儀作法であったり、技術面では気になることがあれば、先輩方が優しく教えてくれて居心地も良く技術も人間性も上達することができました。今では4年生になり、後輩の初心者

の子だったり経験者とも切磋琢磨し、技術を向上させ、人間関係も上手く築いて行けていると思っています。

初心者でも周りがサポートしてくれるので安心して入部する事ができます。経験者はもちろん、一度もゴルフをした事ない人でも部員がサポートするので是非見学から来てみて下さい。

 

■日時: 火曜日・木曜日(17:00~19:00)

■場所:愛知学院大学日進キャンパス ゴルフ練習場

 

上記の日程で打球練習を行っているので是非、見学に来てみてください。

お待ちしております!

記事一覧

WHAT'S NEW !

2025.11.26

【第12回MKC愛学祭】ご来場ありがとうございました!-学生の熱意が地域と繋がった大成功の1日―

2025年10月19日(日)に開催された「第12回名城公園キャンパス愛学祭(MKC愛学祭)」は、テーマ『自由に翔けろ愛学祭』のもと、過去最高の盛り上がりを見せま……

2025.11.19

【ゴルフ部】第51回 会長杯争奪中部学生ゴルフ選手権競技結果報告

日時:11月17日(月)・18日(火) 場所:南山カントリークラブ 南山カントリークラブにて2日間に渡り、会長杯争奪中部学生ゴルフ選手権競技が行われました。……

2025.11.17

【書道部】愛学祭にて書道体験

"10月26日、愛学祭にて書道体験を行いました。 3時間という短い時間ではありましたが、幅広い年代の方にお越しいただき思い思いの書道を楽しんでいただけました。……

2025.11.17

【書道部】一風変わった書道の展示

10月25,26日に行われた愛学祭にてオーロラリフレクト書道とUPCYCLE書道の展示をしました。 2日間で300人近くの方がお越しくださり、一風変わった書道……

2025.11.13

【書道部】学祭書道パフォーマンス

"10月26日愛学の学祭にて書道パフォーマンスを行いました! 書いた文字は「奮起」。 どんな状況でも、正々堂々と向き合って進む姿を表現しました。 “迷……

2025.11.11

【ウエイトトレーニング部】第36回中部学生秋季パワーリフティング選手権大会

2025年(令和7年)11月9日(日)本学 日進キャンパス スポーツセンター2階アリーナにて、第53回中部学生秋季パワーリフティング選手権大会が開催されました。……

RANKING !