ARTICLE記事詳細

2021.05.19

【チアリーダー部】部員大募集中です!!!

こんにちは!

チアリーダー部です!

私達チアリーダー部はまだまだ部員大募集中です!!

チアリーディングとは、タイムを競ったり、1対1で競い合い戦うスポーツとは異なり、「いかに観客を魅了し、引き付けることができるかどうか」を競う「表現スポーツ」です。

私達は演技を見て下さる方や、支えて下さる全ての方に『元気・勇気・笑顔』を届けられるよう、日々努力しています!

 

以下は部員からのメッセージです。

読んでいただけると嬉しいです!

 

■内島 花 (心身科学部健康科学科3年)

私は、チアリーディングには元々少し興味はありましたが、やっぱり私が短いスカートを着て踊るなんて性にあわないな、なんて思っていました。しかし、部活動の体験で大会の動画や練習風景を見た時にチアリー

ディングの魅力を知り、入部を決めました。チアリーディングは応援し、応援されるスポーツです。誰かの支えでありたいという思いと、自分が選手として活躍したいという思いがあった私にとって、その両方が叶

えられる、最高に魅力的なスポーツだなと今でも思います。チアリーディングはひとつの演技を全員で完成させます。ひとりのほんの少しのズレがミスに繋がることもあります。それだけ、信頼関係が必要なスポー

ツです。練習する度に、技をひとつ完成させるのに、ここまで信頼と絆が生まれるスポーツを私は知りません。自分で言うなよ、と言われてしまうかも知れませんが、私達チアリーダー部は最高のチームです。絶対

に後悔はさせません!最高の仲間と、最高のスポーツで最高の思い出を作りましょう!

 

■松田 莉子 (心身科学部健康科学科3年)

私は大学からチアを始めました。

それまでは小さい時からバトントワリングを大学1年生まで続けてきましたが、ずっと同じスポーツをやっていたので新しく何かを始めたいと思って、友達の誘いで出会ったのがチア部でした。

初めは、チア部なんて似合わない。と思っていたんですけど、体験行ってみたらタンブリングや、みんなでタイミングを合わせて騎を作る姿を見て興味を持ちました。

今は、とてもチアが好きで部員のみんなもとっても面白く仲がいいので練習が毎日楽しみです!そしてチアの魅力は、応援し応援されるスポーツである事です。

一緒に同じ目標に向かって頑張った日々と仲間は一生の宝物になります。

是非私たちと一緒に素敵な思い出を作りましょう!

 

■鈴木 麻佑 (総合政策学部総合政策学科2年)

私は大学で再びチアリーディングを始めました。チアリーディングは信頼関係が重要な競技だからこそ上下関係なく、より深い関係をチームで築くことができます。私たちのチームの雰囲気の良さはどこにも負けま

せん!

また、チアリーディングは見ている人を笑顔にすることができ、自分自身も笑顔になれる素敵なスポーツです。技を成功させた時の仲間と喜ぶ瞬間、感動と達成感はチアリーディングでしか体感できない一生の経験

になります。

初心者からでも練習すれば絶対に上達します。

是非私たちと一緒に大学生活を充実させましょう!

 

■水野 有咲 (心身科学部心理学科2年)

チアリーディングは華やかなイメージがありますが、チームメイトと協力し合わないと成り立たないスポーツです。そこがこのスポーツの、難しく、そして面白いところだと思います。

うまくいかない時は、その都度チームメイトと話し合い、改善策を見つけていきます。難しい技が成功し、仲間と喜びを分かち合う時、この上ない達成感を味わうことができます。

うまくいかず、苦しい時期もありましたが、仲間に支えられ、ここまで成長することができました。まだまだ課題はたくさんありますが、私にとって、仲間とチアをしてる時間は、この上なく楽しく充実していると

感じられます。

私たちと一緒に笑顔で元気いっぱいな楽しい学生生活を送りましょう!!

 

———————————————————-

 

今回の投稿で少しでも興味を持ってくだされば嬉しいです。

私達はほとんどが大学からチアリーディングを始めました。

私には出来なそう、向いていなさそう、、、なんていう思う必要はありません!

やってみたいという興味、やる気があれば大丈夫です!!

私達チアリーダー部はInstagramを開設しております。

活動内容や日々の練習風景などを載せています。

良ければ覗いて見てくださいね!

 

Instagram : @fairies2020

 

■活動日:火・木曜 (17:00-20:00)土曜 (10:00-16:00)

■場所:愛知学院大学スポーツセンター  リハーサル室

 

記事:心身科学部健康科学科3年 部長 内島 花

 

記事一覧

WHAT'S NEW !

2023.12.05

【相撲部】第72回天皇杯全日本相撲選手権大会

第72回全日本相撲選手権大会が令和5年12月3日(日)両国国技館で行われました。この大会は大学生、社会人の中から1年間の成績上位者が出場できるもので、本学からは……

2023.12.05

【卓球部】第29回 後藤杯争奪東海学生チャンピオン大会 準優勝

12月2日(土)3日(日)に豊田市西部体育館で行われた第29回後藤杯争奪東海学生チャンピオン大会にて、 予選リーグを勝ち上がり、 決勝トーナメントで……

2023.12.04

よさこいサークル「常笑」【Re.Bell Xmas Park 2023】

本日、Re.Bell Xmas Park 2023にて演舞させていただきました! 会場が賑わう中、たくさんの方に演舞を観ていただけたこと、また、未来につな……

2023.11.29

【日本拳法部】中村友郁さんが「第38回全日本学生拳法個人選手権大会」優勝の結果を引田学長に報告

2023年11月21日(火)日本拳法部の中村友郁さん(文学部宗教文化学科3年)が、「第38回全日本学生拳法個人選手権大会」優勝の結果を引田学長に報告しました。 ……

2023.11.27

【よさこいサークル 「常笑」】どまつりグランプリファイナル

11月26日(日) 会場:愛・地球博記念公園(モリコロパーク/愛知県)にて開催されました“どまつりグランプリファイナル”にて2位という結果をいただきました。 ……

2023.11.27

[歴史学研究会]第三回 史跡巡り

11月23日に熱田神宮、白鳥庭園、宮の渡し公園に行きました。 熱田神宮では参拝、宝物館の拝観を行いました。宝物館では日本刀が沢山展示されていました。 白……

RANKING !