ARTICLE記事詳細

2022.09.16

【硬式野球部】秋季リーグ戦 結果

秋季リーグ戦 第2週 3日目 対 中部大学

⚪️ 5-3

【先発メンバー】

左 瀧野 真仁 (文学部宗教文化学科・2年)

ニ 中濱 諒也 (総合政策学部総合政策学科・1年)

捕 三島 有貴 (心身科学部健康科学科・3年)

一 坂上 大誠 (文学部日本文化学科・3年)

指 村北 翔哉 (総合政策学部総合政策学科・3年)

中 藤代 実成 (文学部歴史学科・3年)
右 小田 倭 (経済学部経済学科・4年)

遊 鈴木 健太 (文学部宗教文化学科・4年)

三 恒川 文秀 (経営学部経営学科・4年)

投 池村 健太郎 (心身科学部健康科学科・3年)

【投手】

先発 池村(3年)-三島安(3年)

1勝1敗で迎えた第3戦、今季初の勝ち点を挙げたい愛知学院大学は初回、先頭の瀧野(左翼手・2年)が中越三塁打を放ち出塁すると、続く中濱(二塁手・1年)も右越1点適時打を放ち先制に成功する。
さらに三島有(捕手・3年)の犠打、村北(指名打者・3年)、藤代(中堅手・3年)、小田(右翼手・4年)、鈴木(遊撃手・4年)の連打と四球により4点を奪う。
先発の池村は、3回まで毎回走者を背負うも、粘り強い投球で序盤を無失点で終える。
4回裏、ここまで好投を続けてきた池村は、先頭にレフトポールを直撃する本塁打を放たれ1点を返される。
7回裏、先頭からミスが続き、無死二、三塁のピンチから、四球と安打により2点を追加され、点差を縮められる。
次の1点を入れ試合を決めたい愛知学院大学だが、初回以降走者を溜めるもあと一本が出ず追加点が遠い。
8回裏のマウンドに三島安をおくると、8.9回を三者凡退に抑える完璧な投球で締めくくり、愛知学院大学は5-3で勝利した。
今季の開幕カードは、2勝1敗で愛知学院大学が勝ち点を手にした。

今季ファーストカードで勝ち点を取ることができ、良いスタートが切れたと思います。
次カードも全部員総力戦で挑みますので、
応援、よろしくお願いいたします。

(記事:硬式野球部 主務 心身科学部 健康科学科4年 木村 彩乃)

(文学部宗教文化学科 瀧野真仁)

(心身科学部健康科学科 池村健太郎)(心身科学部健康科学科 三島安貴)

(総合政策学部総合政策学科 中濱諒也)

詳しい試合結果、今後の試合予定については硬式野球部公式Instagramをご確認ください‼️
▼硬式野球部公式Instagramはこちら▼
https://www.instagram.com/agu_bbc

記事一覧

WHAT'S NEW !

2025.10.31

【バスケットボール部(男子)】東海学生バスケットボールリーグ戦

【東海学生バスケットボールリーグ戦 2部リーグ】 試合結果 〜1巡目〜 愛知学院大学●44-72○静岡大学 愛知学院大学○74-64●三重大学 愛知学……

2025.10.30

【第34回楠元祭】開催!絆でつながる授業後たった3時間の大学祭

2025年10月10日(金)、楠元キャンパスにて「第34回楠元祭」を開催しました。 今年度のテーマは「絆」。学生と教職員が一体となり、学部・学科の垣根を越えて……

2025.10.28

【International Cultural Exchange】愛学祭に出店しました!

2025年10月25日(土)26日(日)の愛学祭で、室内企画としてカフェ「Cherish」を出店しました☕️ カフェでは、世界……

2025.10.20

【書道部】イオンモール長久手にて書道体験&書道パフォーマンスを行いました!

10月12日(日)イオンモール長久手にて書道体験と書道パフォーマンスを行いました! 書道体験では、季節の言葉や好きな食べ物など様々なお題で文字書いてもらい……

2025.10.13

【よさこいサークル「常笑」】バブルイベントありがとう

"【バブルイベントありがとう】 バブルイベントにて演舞させていただきました 虹色や金色に輝くシャボン玉が作る幻想的な世界✨ とても綺麗な景色……

2025.10.13

【よさこいサークル「常笑」】【愛知学院大学150周年イベントありがとう】

"愛知学院大学150周年イベントにて演舞させていただきました✨️ 常笑メンバーの多くが在籍している愛知学院大学での演舞ȃ……

RANKING !