ARTICLE記事詳細

2022.10.07

東海大学バレーボールリーグ秋季大会

愛知学院大学 3(25-11 25-23 25-19)0 至学館大学

《スターティングメンバー》

ポジション

名前(学部学科学年・出身高校)

セッター

長田力斗(心身科学部健康科学科1年・高川学園高校)

レフト

岡野健生(総合政策学部総合政策学科3年・崇徳高校)

佐々木嶺(経済学部経済学科2年・星城高校)

センター

田中友貴(心身科学部健康科学科4年・福井工大福井高校)

本部翔太(心身科学部健康科学科3年・東福岡高校)

ライト

清田晟ノ祐(法学部現代社会法学科3年・別府鶴見丘高校)

リベロ

大前隆貴(心身科学部健康科学科2年・星城高校)

《ベンチ入りメンバー》

森北斗(心身科学部健康科学科4年・鎮西高校)

佐藤雄太(文学部文学科4年・石川県立工業高校)

小森亘(心身科学部健康科学科3年・大村工業高校)

谷武珍(心身科学部健康科学科3年・鎮西高校)

川波虎太郎(心身科学部健康科学科2年・東福岡高校)

髙倉脩吾(心身科学部健康科学科1年・崇徳高校)

田端悠一朗(文学部日本文化学科1年・佐賀学園高校)

 

《試合内容》

1セット目

序盤、本学の勢いを作ったのは本部の粘り強いブロックだった(8-3)。それに続き長田、岡野、田中、佐々木もブロックポイントを決める。その後もブレイクポイントを重ね、25-11で1セット目を先取する。このセットだけで本学のブロックポイントは10点を叩き出した。

2セット目

序盤から本学のミスもあり競る展開となる。岡野の技のあるスパイクとブロックで連続得点を重ねた(7-4)。相手のスパイカー陣が息を吹き返し一進一退の攻防が続く(18-17)。佐々木の相手ブロックを利用したスパイクが決まり2セット目を連取する(25-23)。

3セット目

2セット目同様一進一退の攻防が続く(12-11)。本学も田中、清田、岡野を中心にポイントを重ねていく(18-15)。代わって入って田端のサーブで相手を崩し連続得点を重ねる(20-15)。最後、試合を決めたのは清田の鋭いスパイクで秋季リーグ1勝目をあげた。

左から

岡野健生(総合政策学部総合政策学科3年・崇徳高校)

本部翔太(心身科学部健康科学科3年・東福岡高校)

記事:春口豊国(経営学部経営学科1年)

 

記事一覧

WHAT'S NEW !

2025.02.19

【書道部】第33回愛学院書展

2月4日から9日、市民ギャラリー栄にて第33回愛学院書展を開催いたしました。 多くの方々のご協力により、今年度も無事に開催することができました。ご支援いただい……

2025.02.19

【よさこいサークル「常笑」】鳴子踊り交流会

【鳴子踊り交流会ありがとう】 本日、愛知学院大学で行われた鳴子踊り交流会にて演舞させていただきました🌸🌙 今年は総踊りが……

2025.02.19

【よさこいサークル「常笑」】笑舞10周年記念公演ありがとう

本日、扶桑文化会館で開催された笑舞さんの10周年記念公演にて演舞させていただきました🌸 節目の年に一緒にお祝いできたこと、とても嬉しく思います……

2025.02.19

【バスケットボール部】 第62回東海学生バスケットボール大会

2024年4月6日に千種スポーツセンターで行われた第63回東海学生バスケットボール大会の1回戦に出場しました。 <戦績> ●84-93○日本……

2025.02.05

【歴史学研究会】第3回史跡巡りを行いました。

2024年12月26日に岐阜県大垣市で今年度最後の史跡巡りを行いました。 大垣八幡神社、圓通寺、奥の細道むすびの地記念館、大垣船町川湊、大垣郷土館、大垣城など……

2025.02.05

【International Cultural Exchange】クッキングイベントを行いました!(1月31日)

2025年1月31日(金)に、クッキングイベントを行いました!🍳 今回のイベントでは、UK, Hungary, Uganda, The P……

RANKING !