2022.12.05
【愛学祭実行委員会】愛学祭SDGs推進プロジェクト実施報告(番外編)
2022年10月29日(土)30日(日)開催の、「第69回愛学祭」にて実施しました、SDGs推進プロジェクトの活動報告です。
模擬店のゴミ削減を目指すため実施した、主な3つのSDGsアクションと愛学祭で出たゴミのご紹介をしてきました。
≪3つのアクション≫
その1 「学食食器」「もぐカップ」の導入
その2 「森のタンブラー」デポジット制導入
その3 「竹中俊さんのお話会」
その1の記事はコチラ ≫≫ その1「学食食器」「もぐカップ」の導入
その2の記事はコチラ ≫≫ その2「森のタンブラー」でデポジット制導入
その3の記事はコチラ ≫≫その3「竹中俊のお話会」
その他の記事はコチラ ≫≫その他「愛学祭のゴミ」の公開
今回は番外編!実は各企画・展示でもこんなSDGsなアクションが行われていました!
■その他のSDGsアクション
【書道部の展示】
「オーロラリフレクト書道」
アパレル用反射材生地®に、水のりで書道。洗って繰り返し書けるサステナブル書道です!スマホでフラッシュ撮影しないと見ることができない、世界初の新しい書道アートです。
オーロラリフレクト書道展示の様子
水やお湯で簡単に洗えます
ドライヤーで乾かすと繰り返しまた書ける!
「UPCYCLE書道」
愛知学院大学のクラブハウス(部室)に眠る、硬式野球部の折れたバットやよさこいサークルの破れた和傘。壊れたら廃棄はもったいない!道具が持つ”思い出”を、愛知学院大学の書道部が”魂”を込めた書道アートにUPCYCLE!
UPCYCLE書道展示の様子
作品制作の様子。よさこいの壊れた和傘と、野球部の使い古したボール。
【親子で学べる海洋ゴミ問題!プラバンつくり】
熱で小さくなる性質のプラスチック、「ポリプロピレン」を使用したプラバンつくり。プラスチックに触れていただき、プラバンつくりを通じて、マイクロプラスチックの海洋ゴミ問題を親子で学んでいただきました。
【パンフレットの回収】
イベントで配布されるパンフレットやチラシは、捨てられることがほとんど…。ならば、すべて回収しよう!正しく分別して捨てることによって、資源としてリサイクルできます。
【お問合せ】
SDGs推進プロジェクトに関するお問合せや、ご協力いただける団体様は、以下お問合せ先までご連絡ください。
Instagram:@agufs_staff
【記事作成】
愛学祭実行委員会総務局SDGs推進プロジェクト
鈴木 義和(総合政策学部総合政策学科2年)